理論– category –
-
探求型学習への考察 vol.8
MBLの到達点と課題 MBLの到達点・強み MBLの到達点(強み)としてまず挙げられるの... -
探求型学習についての考察 vol.7
Mission-Based Learning (MBL) という新しい実践 Missinon-Based Learningとは? ... -
探求学習についての考察 vol.6
現代の探究型学習は好奇心のメカニズムを活かせているか? 教育実践の場で、上記の... -
探求型学習への考察 vol.5
好奇心という動機づけメカニズム:最新の知見 「好奇心 (curiosity)」は古今東西の... -
探求学習についての考察 vol.4
過去の教育アプローチの認知科学的評価:何が有効で、何が機能不全だったか 教育の... -
探求型学習についての考察 vol.3
現代の探究学習:カリキュラムへの組み込みと新潮流 21世紀に入り、知識基盤社会に... -
探求学習についての考察 vol.2
第2回:「20世紀後半、探究学習はどう変わったか?行動主義から構成主義へ」 20世... -
探求学習についての考察 vol.1
第一回:「好奇心からはじまる学びの歴史──ルソーからデューイ、モンテッソーリま... -
参考情報:書評:子どもは40000回質問する(4/4)
第一回:今、好奇心がなぜ大事なのか? 好奇心格差の発生 https://www.bib... -
参考情報:書評:子どもは40000回質問する(3/4)
第三回:好奇心にまつわる誤解 学校の役割と好奇心にまつわる大きな論点として、 ①...