7/23の活動風景

夏休み初日、さらに新しいメンバーも来るということで子どもたちも今日はどこかそわそわしていたように考えます。

初日でどんな活動をしてたのか心配な保護者もいると思うので今日はボリューム多めでお届けします。

◆朝のレクリエーション
特に一年生たちに対して、今までとは異なりお兄さん、お姉さんとの集団生活になるので、自分の楽しいことだけでなく、周りが嫌がることをしない、自分の「今」の好きから一歩踏み出して色々なチャレンジをして欲しいと伝えました。そのあとで、アイスブレイクを兼ねて「なんでもバスケット」をしました。

思い起こすと一年生の男の子たちは最初は知らない人に対してとても人見知りをしていましたが、少しずつ恥ずかしがらずに話せるようになってきていて成長を感じました。

◆Melissa先生による英語のレッスン
今日は異年齢グループへのレッスンということでMelissa先生も少しドキドキしてのレッスンでした。
今年の夏休みでは、レッスンの中で色々な経験をすることで「英語を学ぶことでどんなことをできるようになりたいか」をイメージできるようになって欲しいと色々な準備をしています。(その気になりさえすれば英語を学ぶコンテンツ自体はyoutubeなどどこでも安価に手に入るため)
試行錯誤をしながらの部分もありますが、子どもの学びへのワクワクに火をつけたいなと思っています。

◆自習時間
4-6年生が自主的に宿題をやり始めたのを見て、1年生の女の子と一部の男の子も積極的に宿題に取り組んでいました。今日から「教え合い」「学びあい」を促進する仕組みを試しに入れてみましたのでまた成果が見えてきたら報告したいと思います。

◆流しそうめん
準備は正直、かなり大変でしたが子どもたちがとても喜んでいる姿を見てやって良かったな~と思います。特に4-6年生のみんなにはテントの設営なども手伝ってもらって助かりました。

◆夏休みやりたいことリストの拡充
流しそうめんの片づけが早めに終わったので、夏休みからのメンバーも交えて夏休みやりたいことのブレストをやってみました。目的は自分のアイデアを大切にされることでび場を安心・安全の場だと感じてほしい、難しそうなことを含めて選択肢を増やす力をつけてほしいという想いからです。
上級生たちはまだ遠慮をしてたのか、なかなか出しませんでしたが、個別に聞いてみたいと思っています。

◆4-6年生との対話の時間
2階の部屋で4-6年生と1時間ほど対話をしました。目的は自分と4-6年生の関係性を深めることにありました。まずは改めて自分の来歴と、夏休みにみんながび場で経験して欲しいことは何か?をまずは伝えてみました。
次に、チェックインという形で「び場で午前中を過ごしてみた今の気持ち」を1人ずつ語ってもらって、挑戦する人は「カタルタ」というカードを一枚引いてもらいコメントを追加してもらいました。「カタルタ」は金曜夜のGame Nightのオープニングでもやってみたいなと思っています。
その後、小学校生活で一番ワクワクしている(した)ことをみんなで共有し、「会話」「議論」「対話」それぞれの特徴やなぜこれから子どもたちの将来に「対話力」が必要になるのかを話をしました。固い話が多ですが少しずつみんなの人となり・価値観が分かれば良いなと願っています。
その後、木曜日に行うADB読書会の簡単な説明を行いました。

※その間一年生たちには静かに自由時間を楽しんでもらいました。
何人か寂しくなったのか部屋に来ましたが基本的にお利口さんに遊んでいました。

◆おやつタイムでの褒め合いゲーム
おやつの時間に 「友達の良いところをみつけありがとうを言うゲーム」を1年生の子たちと毎日やるようにしました。ポイントは良いところを見つけた人が一日最大3ポイントをもらえるようにすることで、子どもたちに長い夏休みの中で友達の良いところを積極的に発見してもらいたいと思っています。

それからは自由時間として思い思いの時間を過ごしてもらいました。

関連記事

  1. 6/28の活動風景

  2. 9/4の活動風景

  3. 7/2の活動風景

  4. 4/3の活動風景

  5. 8/30の活動風景

  6. 5/11の活動風景

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP