10/1の活動風景

今日は運動会の日程の関係でお休みだった子がいたので、その子と午前中にプリントや読書、がんばるものさしを一緒に作るといった活動をしました。

◆頑張るものさし
Y:やってみたこと
9/6の活動風景にも書きましたが、頑張る力がある子は①目的や②どういう取り組み方をするか?といったことを言語化できています。

9/6の活動風景

頑張るということがどういうことかイメージしやすいように、エウレカスクールの頑張り方について大人が作った頑張るレベルのものさしを時々紹介していました。そして、今回は英語を学ぶことについて子どもと一緒にPCのモニターを一緒に見ながら作りました。

W:分かったこと
自分で自分の評価項目や点数をつけるということは新鮮だったようで一緒に楽しく作ることができました。

K:気づいたこと
実際に子どもたちの頑張る力の成長に寄与するかは、「これから」なので経過を見ていきます。

◆プリントレイドバトル
Y:やってみたこと
他の子たちがび場に来た後でプリントをしましたが、今日は趣向を変えてやってみました。等号や不等号などを教える必要があったので、それらの意味を教えたうえで子どもたちで協力をOKにしてプリントにチャレンジしてもらいました。その際に午前中に先に終わらせた子に先生役になってもらいました。

W:わかったこと
もともとは何度も同じことを教える時間がないということでやってみましたが、子どもたちは競争のように一人でモチベーションを上げて頑張る子、協力して問題を解く子など切磋琢磨する状況が生まれました。

K:気づいたこと
夏休みは同じ時間に勉強をするということがあったので、教えあいをすることができましたが、今はなかなかそんな時間も取れないので今日のようにみんなで少し難しい問題を協力して解くという時間を週に一度とってみてもいいかもしれませんね。

頑張る物差しについても英語についてのひな型ができたので、ほかの子にも展開していきたいと思います。

関連記事

  1. 4/10の活動風景

  2. 8/7の活動風景

  3. 4/24の活動風景

  4. 10/10の活動風景

  5. 6/5の活動風景

  6. 9/14の活動風景

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
PAGE TOP